いちょうが色づき始めると比例して人も多くなっていきます。
交通規制されていました。去年はあったっけかな。
いちょうの葉っぱは滑るのでチャリは要注意です。
とある男前ネコに飼われる空男ブログ
いちょうが色づき始めると比例して人も多くなっていきます。
交通規制されていました。去年はあったっけかな。
いちょうの葉っぱは滑るのでチャリは要注意です。
秋分までは少しありますが、恐ろしいほどの熱波の夏は過ぎ去ったようです。
どうやら日本だけだった訳ではなく、7月に行ったスイスもびっくりするほど暑かったりで。
9月になってもまだこんな感じでカナ床ってる積乱雲Cb.
お米は豊作なのかしら?楽しみですね。
山形のサクランボ農家のお母さんから頂いた、グミの木の苗木。
ウチの角っこに植えて放置していました。
2本以上ないと実はならないって聞いていたので、単なる観葉?植物状態。
だけど枝が伸び放題は困るので剪定しようと見てみると…
数個ですが見事に実がなりました。
食べてみると甘酸っぱくてグニっと不思議な触感。
この季節の楽しみがまた増えましたー
あっという間に3月です。
暖かい日が増えてきて、陽気は少しずつ春っぽくなってきました。
梅雨入りまでは特に慎重なフライトを心がけましょう。
冬眠していたパイロットはグラハン練習をしっかりしてから飛びましょう。
デスマーチのコンボでいつの間にか10月になっています。ジブンの9月はどこへ行ったのでしょうか。。。
イベント的には盛りだくさんで富士登山やイカロスカップ、チャレンジハイク&フライ。
全てコンプリートできたのは皆様のお陰です。
子供の頃、お盆中に家の中に入ってきたイキモノは殺してはいけないと祖母から聞かされていた。
なんでもご先祖がイキモノの体を借りて様子を見に来ているとのこと。
その時はカエルが玄関に入ってきて、外へ出してやった記憶がある。
お盆中、帰らぬジブンを見にきたのかな?
出社すると、隣の編集部のEさんが、聖地に行きましょうと。
四谷の駅から歩くこと10分ほど。
こっ、ここはっ!!!
いつも通ってるところから、ほんの少し奥に入った通りの先。
じんわりと感動が蘇ります。
あ”−−−!8月終わってるし!!